こんにちは!
今は殆どの人がスマホを使う時代ですね
スマホが超便利過ぎてノートパソコン最近全然開いてません
今はノートパソコンよりスマホ・タブレットの時代?
普通にネット検索やネットショッピングとかメールなんかはスマホですぐ出来ますから、こういったライトな用途ではパソコンは不要になりましたね。
でも中にはスマホで対応してないWebサイトを見る時とかキーボードを使った文字打ちなんかでパソコンを使わないといけない時もありますね。
でもパソコンって『何でこんなに起動するのが遅いの?』って思いませんか?
最近の高いパソコンとかはもしかしたら起動がとても早いものがあるかもしれませんが、やっぱりスマホやタブレットに比べたら手軽さでは勝てません。
作業等でパソコンのスペックが必要だ!
というわけでもなく、ちょっとスマホで出来ないからパソコン開く程度の事ならipadがオススメです。
最新のipadのOSではよりパソコンっぽく使える機能が増えていて、ほとんどの事でノートパソコンのようにipadをしようすることができる用になっています。
ipadはもちろんタブレットなので画面もスマホより大きくYoutubeやアマゾンプライムで映画を見るのにも適しています。
わたしも動画視聴用にipad air2を使っていて、ブログはipad mini5を使って書いています。
ワードプレスの立ち上げとかも全てこのiPad miniで出来ました。
今やノートパソコンのように使えてスマホのように手軽で持ち運びにも便利なipadを買わない手はないでしょう!
ipadを少しでも安く買う方法がいくつかあります。
- 中古品を買う
- 楽天など、ポイントの付くところで買う
- Appleの認定整備済製品を買う
・中古品はリサイクルショップやネットの中古販売やメルカリ等で買う事が出来ます。
掘り出し物を安く買うことができる事もありますが、よく見ないと傷が多かったり気に入らないものを買ってしまう事があります。
・楽天などポイントができるだけ多く付くところで買うとお得ですね。
でもポイント付与なので、そんなに多くの割引にはなりません。
・Appleの認定整備済製品を買う。これが今回オススメしたい買い方です!
Apple認定整備済製品って何?
認定整備済製品のほとんどは返品期間中に返品されたり初期不良があって返品になった物をAppleが徹底的なクリーニングと点検を行い新品同様となって販売されているものとなりますので、通常の新品とほぼ同等と思って間違い無いかと思います。
むしろ再整備された分だけ不良がなさそうな気がしますが…
そんな新品同様のipadがAppleの保証がちゃんと付いて通常よりも安くAppleから買う事ができます。
例えばわたしが買ったiPad mini5 64GBのWiFiモデルなら、
通常品だと税込で50,380円ですが
Appleの認定整備済製品なら、税込42,680円で買うことが出来ました。
約15%オフで新品ipadを買うことが出来たことになります。
わたしが買った認定整備済製品のiPad mini5はどこから見ても新品で、何の不具合もなく今使用しています。
もちろん付属品もちゃんと付いてますよ。
ただ違うところは、箱が通常品とは違うのと、シリアル番号の頭文字がFから始まっている事です。
ちゃんと通常品と区別がつくようにはなっているんですね。
中古でipadを買うときはそういうところもチェックしておきましょう!!
認定整備済製品を手に入れる方法
そんな割安の認定整備済製品ですが、常に販売されている訳ではありません。
通常品と違って数が少ないので、入荷しても直ぐに売れてしまうからです。
欲しいモデルがあれば、常にAppleの認定整備済製品のサイトをチェックする必要があります。
わたしの場合はTwitterに認定整備済製品が入荷したら通知してくれるアカウントがあったので、それをフォローしてひたすら欲しいモデルが出てくるのを待ってました。
買うと思ってから1週間ぐらいで買えたと思いますので、そんなに手に入らなかったわけではありませんがモデルや時期によって違うと思いますので注意してください。
MacやApple Watchの整備済製品もありますので買おうと思っている方は是非チェックしてみてください!
コメント