春から夏にかけて暖かくなって来るとキャンプのハイシーズンの到来です。
そのハイシーズンに向けてキャンプ場では様々な虫のハイシーズンも共に訪れます。
特にテント内に蚊が入り込んだらもう大変!
朝起きたら何ヵ所も蚊に刺されていた経験ありますよね。
時には寝ている耳元を飛び交い、その不快な羽音で目覚める事もあります。
そんな憎っくき蚊を許すな!という事で、今回は蚊に抗うグッズの中でMt.SUMIのモスキートランタンを紹介します。
モスキートランタンの非常に実用的な特徴をチェックしていきましょう。
アイキャッチ画像出典 Mt.SUMI
蚊などを電撃殺虫してくれるランタン

モスキートランタンの名前の由来は、蚊やハエなどを虫が好む紫外線で誘引して電源殺虫器でやっつけることが出来るからなんです。
よくコンビニの入り口にある紫色のアレですね。
しかし気になる事もあります。
①殺虫時の音がバチバチうるさいんじゃないか?
②死んだ虫が溜まって汚くなるのではないか?
③こんな小さいランタンの殺虫器で本当に虫が寄って来るの?
こう思いますよね。でも大丈夫!

①低い電圧で虫を倒すので、殺虫時の音もしないし指が触れても人体に影響はない様です。
②本体は水洗いが可能なので洗って綺麗に出来るのと、掃除用のブラシ付きで手で触らなくてもお手入れ出来ます。
③検査機関で実証済みの捕獲力。ちゃんと効くみたいです。
でもこんなに虫が寄って来るのも怖いですよね!テントの外と言うよりは中での使用が良いと思います。
あくまでも近寄って来てしまった虫を倒してもらいましょう。
ランタンとしても優れた機能

6段階の調光・調色

電源スイッチ5秒長押しで蛍光色と暖色との切り替えが出来ます。
そしてそれぞれ3段階の明るさ調整ができ、最大で180ルーメンの明るさになります。
ゴールゼロが最大で150ルーメンですので、小型のランタンとしては優秀と言えるのではないでしょうか。
置く・吊るす・持つの3WAY

吊るすことが1番出番が多そうな使い方ですが、吊るすところがなくても置いたり、懐中電灯代わりに持って使う事もできます。
USB充電式 3時間で充電完了

3時間で充電完了でき、光量大で最大4時間。殺虫モードで最大30時間持つ充分なバッテリー容量です。
防水設計と、落としても割れない柔らかい素材も嬉しい機能ですね。
検証してみました

家の中に蚊が入って来たので早速モスキートランタンを殺虫モードにして置いてみました。
すると30分後には

30分ほどでこの効果は凄い!効果は本物です。
まとめ

キャンプシーンだけでなく、普段使いから蚊取り線香の代わりまで多様な使い方が出来るMt.SUMIのモスキートランタン。
家に一つ持っておくと非常に便利なアイテムですね。

コメント