MURAKO(ムラコ)より、空気をたっぷり含んだ2層構造のニットで高い断熱性と操作性を実現させたニットグローブの登場です。焚き火調理といえば無骨な本革のグローブを連想させますが、こちらはニットの操作性を重視したモデルとなっています。
ムラコの新商品、ダブルニットグローブの特徴をチェックしていきましょう。
アイキャッチ画像出典 MURAKO
外側コットン、内側アラミドの2層構造

外側には空気を含んで燃えにくいコットンと、内側には高強度で耐切創性の高いアラミド繊維を採用。ニットの操作性と、2層構造による高い断熱性で焚火調理に最適なグローブとなっています。
ニット素材ですので、寒い時には防寒具として着用もできます。
左右の区別なく使える

ムラコのダブルニットグローブは左右の区別がないため、素早く着用することができます。また裾が広くなっていて、脱着もスムーズに行えます。
手洗い可能

ニットですので、汚れたら手洗いが可能です。清潔さをキープして長くお使いいただけます。
カラーは2色・サイズはフリーサイズ
カラー展開はブラックとグレーの2色展開で、サイズは小さな女性から男性まで使えるフリーサイズとなっています。
まとめ

MURAKO(ムラコ)から登場のダブルニットグローブは、表面が燃えにくいコットンで裏面が耐久性のあるアラミドを使用した2層構造で、高い断熱性と操作性を兼ね備え、ニット素材なので手洗い可能な焚火調理に最適なニットグローブとなっています。

コメント