Alpen Outdoorsのオリジナルブランドからスノーピークのフラットバーナーやイワタニのタフまる、タフまるジュニアがビルトイン出来るテーブル、アルミユニットテーブルが発売されています。
ソロ〜デュオで使用でき、ファミリーでも調理用のサブテーブルとして使用できるちょうど良いサイズ感のテーブルとなっており、人気のバーナー、フラットバーナーやタフまるがテーブルにビルトインできるのが人気となっています。
その人気のアルミユニットテーブルを実際に購入し、その特徴をまとめてみました。
アイキャッチ画像出典 Alpengroup
アルミユニットテーブルの特徴

様々なバーナーをビルトインできる

アルミユニットテーブル最大の特徴は、フラットバーナー、タフまる、タフまるJr、ST-310と様々なバーナーをビルトイン出来るところです。
スノーピークのフラットバーナーをセット出来るテーブルは多々ありますが、別売りのオプションパーツを必要とせずに他のバーナーもセット出来るテーブルは他には無いでしょう。
フラットバーナーをお持ちで無くても、タフまるを持っていれば使えます。

フラットバーナーやタフまる、どちらも持って無くてもソトのST-310かST-340を持っていれば憧れのビルトインで使えますので、かなり多くのユーザーに刺さるアイテムとなっています。


コンロラックを引っ掛ける位置を変えることで高さの調整ができる仕組みとなっていて、この変更でタフまるとST-310の高さの違いに対応しています。

ST-310を使用する時はコンロラックを浅くして使用します。
バーナーをビルトインすることで、調理しながら食事をすることができるので、テーブル間の移動がなく、よりくつろいで食事を楽しむことが出来ます。
IGTに対応
アルミユニットテーブルはスノーピークのIGT規格に対応しています。
先ほどのフラットバーナーがビルトイン出来る仕組みもIGT規格に対応しているからで、IGTに組み込めるアイテムは基本的にアルミユニットテーブルにも組み込むことが出来ることになりますが、全てのIGT製品がセット出来る訳ではなく、出来ないものもあります。
注意しないといけないのは、、メーカーはそのIGTとの互換性は謳っていませんし、勧めてもいません。
フラットバーナーのみ、互換性を謳っているということになりますので、他のIGT製品を組み込めるかは自己責任で試すことになります。
88と110どちらのサイズもIGTのユニット数は2.5となっていますが、テーブルの端になると脚のパーツが天板のすぐ下にくるため、フラットバーナーでもセット出来ない場所があります。

写真のように天板の端には脚のフレームが干渉するのでフラットバーナーもセット出来ません。
ですのでIGTの自由度はそこまで高く無いことを知って置くと後悔がないでしょう。
脚の長さ無段階調節

脚の高さは39.5cm〜61cmの範囲内でほぼ無段階の調整が可能です(実際は4mmピッチ)
キャンプ場の地面が斜面や凸凹があっても、脚の長さ調節によりある程度フラットを維持することが出来ます。
88cmと110cmの2サイズ展開

ソロキャンプやデュオで使いやすい天板サイズ88cmのサイズと、ファミリーでも使いやすい天板サイズ110cmのタイプの2種類があります。

人気なのは大きい110のサイズ。
88のサイズは類似品も多く出回っており、よくあるサイズですが、110のサイズは市場にもまだ少なく、オリジナリティが高くなっています。
私が購入したのも110で、ソロで使う分にも大きい分は使いやすいかなと思っています。
ただ、収納サイズも大きくなるので注意が必要です。
4つのオプションパーツでカスタマイズ可能

アルミユニットテーブルにはオプションパーツが4種類あり、便利なカスタマイズが可能となっています。
オプションパーツの紹介をしていきます。
着せ替えウッド天板

ブナ材を使用したウッド天板で、アルミ天板と差し替えることで、オリジナルにカスタムができ、高級感が増します。
テーブルトップラック

テーブルの上に設置できる、小物が吊るせる小型の2段ラックです。
小物を収納してテーブルの上を整理したり、おしゃれに飾る事ができます。
棚は1段でも2段でも設置可能。
上部には1/4インチネジに対応するランタンを取り付ける事が出来るようになっています!
テーブルサイドラック

テーブルサイドに取り付けて、キッチンペーパーやシェラカップを掛ける事が出来ます。
クランプで取り付けるタイプで、位置変更も簡単。
ランタンハンガー

小型のLEDランタンを吊り下げれるランタンハンガーです。
これらのラック、ハンガー類は共通してクランプで天板に止めるタイプとなっており、クランプの幅に収まれば他のテーブルにも取り付けることができる汎用性も持っています。
アルミユニットテーブル88の詳細

■素材:アルミニウム
■使用時サイズ:W88×D40×H39.5~61cm
■収納時サイズ:W90×D16×H12cm
■重量:4.4kg(本体/3.6kg コンロラック/0.8kg)
■付属品:収納袋
■耐荷重:60kg(コンロラックは25kgまで)
アルミユニットテーブル110の詳細

■素材:アルミニウム、スチール
■使用時サイズ:W110×D60×H39.5~61cm
■収納時サイズ:W110×D16×H12cm
■重量:7.5kg(本体/6.7kg コンロラック/0.8kg)
■付属品:収納袋
■耐荷重:60kg(コンロラックは25kgまで)
まとめ
アルペンアウトドアーズのアルミユニットテーブルは、88に加えてファミリーサイズの110がラインナップ!更に汎用性の高い4つのオプションパーツも仲間入りし、カスタムが自由自在に!
フラットバーナー、タフまるに加えST-310もビルトインが可能となり、人気のバーナーを網羅したまさに最強のテーブルとなっています。



コメント