キャンプ FUTURE FOXから新型オイルストーブ「灯火」Tomoshibiが登場 フューチャーフォックスより進化したアイロンストーブ、灯火〜Tomoshibi〜が登場。高級感あるフォルム、大きい炎を楽しめる、コンパクトサイズのオイルストーブです。 2025.09.25 キャンプ焚き火・料理
キャンプ マウントスミの薪ストーブがまた進化!今度はAURA FG(フルガラス)に! Mt.SUMI(マウントスミ)の人気薪ストーブAURAが昨年のVer.2からさらに進化して今年はFG(フルガラス)になりました。Ver.2からの進化点と特徴をまとめました。アイキャッチ画像出典 Mt.SUMIAURA ver.2からの進化点... 2025.09.24 キャンプ焚き火・料理
キャンプ 【新商品】マウントスミ初の小型オイルストーブが大注目!その特徴とは? Mt.SUMIより、人気薪ストーブ「オーラ」をモチーフにした、初の小型オイルストーブ「オーラ ルミ」 が新登場!パラフィンオイルを燃料として、炎の鑑賞、照明、調理、保温、暖房といった用途で使える小型のオイルストーブとなっています。 2025.09.14 キャンプランタン焚き火・料理
キャンプ コールマンのシェードに2025年夏限定カラー「ゼンブルー」が登場 コールマンの定番シェード「スクリーンシェードDR」と「クイックアップシェードDR」に2025年夏限定カラー「ゼンブルー」が登場です。ダークルームテクノロジーを使用したシェードで、日光90%カット、UV99.9%カットの遮光性に優れた夏限定の... 2025.08.04 キャンプテント
キャンプ 新しくなったアメニティドーム3はどこが変わったのか?アメニティドームMとの違いは? スノーピークの定番ドームテントとして永く愛されてきたアメニティドームがリニューアル。アメニティドーム3、アメニティドーム2と名称も変更されていますが、サイズに変更があったのでしょうか?結果アメニティドームMとアメニティドーム3のサイズには大... 2025.06.29 キャンプテント
キャンプ アルペンアウトドアーズのスクエアシェードが新しい!メリット、デメリットは? アルペンアウトドアーズのオリジナル、スクエアシェードは設営と撤収が簡単な傘のような構造の新しいシェードテントで、高い遮光性が魅力となっています。反面、少し小さめのテントとなっているのと、やや収納サイズが大きく重たいといったところに注意も必要です。 2025.06.09 キャンプテント
キャンプ スノーピーク新商品「コンパクトワイドマット」が人気の理由 コンパクト収納かつ断熱性のR値5.4を実現したエアマット。快適なワイドさと電動ポンプが無くても安心の手動ポンプも付いて、価格もお手頃な人気のマットとなっています。 2025.05.16 キャンプシュラフ・マット
キャンプ サイズは意外と小さい?コールマンの最安2ルーム!ルーミーフロント2ルーム ご利用の人数によってはオススメできない小ささなのと、価格が安い事によりそれなりに機能も少ないので、購入を検討されている方は注意が必要です 2025.04.22 キャンプテント
キャンプ ウルトラライトなレジャーシートがスノーピークより登場! スノーピーク2025年新商品のULレジャーシートは20Dの高密度ナイロンにリップストップとシリコン加工で耐久性と防水性、撥水性に優れた、軽くて薄くて丈夫なハイスペックレジャーシートです。レジャーシートに限らない様々な使い方も想像できるのが面白いアイテムです。 2025.03.13 キャンプシュラフ・マット
キャンプ タフまるが新しく進化して「タフまるXG」となって登場!進化した点は? Iwataniの定番ガスコンロタフまるが新しくなって新登場!タフまるXGとなってゴトクがX型になり、小型のクッカーやケトルにも対応。マットブラックのカラーに専用設計のつまみ、軽量化に火力アップと進化したタフまるが大注目です。 2025.03.09 キャンプ焚き火・料理