シュラフ・マット

スポンサーリンク
キャンプ

DODのクッションになる寝袋「ウサクッションシュラフ」

DODより登場のウサクッションシュラフは、クッションから中身を取り出すと寝袋になる、収納時はクッションとして使えるシュラフで、収納時は邪魔な荷物になりがちなシュラフのデメリットを解消したアイテムです。
キャンプ

【9月10日発売】VASTLAND(ヴァストランド)よりキャンプフィットインフレーターマット10cmが登場

VASTLAND(ヴァストランド)からも10cmの極厚マット、キャンプフィットインフレーターマット10cmの登場です。シングルとダブルのサイズ展開で、標準よりもやや大きめに設定されたサイズと、丸洗い可能な専用マットカバー付きなのが特徴です。発売は9月10日。
キャンプ

アルペンアウトドアーズより冷感シュラフと冷感マットが新登場!

アルペンアウトドアーズのスリーピングバッグとインフレーターマットはどちらも暑い夏用に接触冷感と、寒い冬用にフリースを使用する事でオールシーズン対応できるシュラフとマットとなっています。特に暑い夏用に接触冷感を使用したアイテムはなかなかないのでオススメのギアとなります。
キャンプ

夏山登山や夏秋のキャンプにも使えるNANGAのマウンテンロッジバッグ200

NANGAの新作ダウンシュラフ、マウンテンロッジバッグ200は、軽量なシングルキルト構造に必要最低限のダウンを詰め込んだ、ほぼ500mlのペットボトルと同サイズの軽量コンパクトに収納可能なダウンシュラフとなっています。夏の山小屋や夏秋のキャンプに最適なモデルです。
キャンプ

キャンプでも睡眠を妥協したくない!WAQのリラクシングピロー

キャンプでも睡眠を妥協したくないあなたに最適なWAQリラクシングピローはウェーブ形状とストレッチ素材の表面生地で頭にフィットし快適な睡眠をサポートしてくれます。丸洗い可能な専用シーツが付属して衛生面も安心。
キャンプ

マシュマロみたいなふわふわマット S’more(スモア)OYASUMI MAT

S'more(スモア)のOYASUMI MATはシングルとダブルの2サイズ展開で、10cm厚のウレタン素材で、気になる凸凹や睡眠時の体の負担を大幅に軽減してくれます。まるでマシュマロのようなOYASUMI MATで快適なキャンプを楽しみましょう。
キャンプ

ハイランダーの布団にも羽織にも使える難燃ダウンケット

ハイランダーより2月に新発売された難燃ダウンケットは300gのダウンが封入されたダウン面と難燃面のリバーシブル仕様になっていて、羽織って焚き火を楽しんだり、少し冷える程度ならそのまま布団として使用したり、寒い時にはシュラフと合わせて使用したり万能な扱いやすいブランケットとなっています。
キャンプ

【2/19発売】スノーピークのマットを内蔵したエントリーシュラフ「セパレートシュラフマットプラス」

スノーピークより2/19発売の2022年新商品セパレートシュラフマットプラスは、クローズドセルマットを内蔵しているので、シュラフを広げるだけで最速のベッドメイキングを可能にしたエントリー向けのシュラフとなっています。
キャンプ

【2月下旬発売予定】サーカスTCシリーズに連結が簡単な「焚火タープコネクトレクタ」

2月下旬発売予定のテンマクデザインコネクトシリーズ新作、焚火タープコネクトレクタはサーカスTCシリーズに連結が簡単にできるTC素材のレクタングラー型タープで、素材の特徴を活かした焚き火に最適なタープで、タープ単体での使用ももちろん可能となっています。
キャンプ

FIELDOOR(フィールドア)の厚さ10cmのインフレータブルマット、エアーポンプ付属キャンプマット

FIELDOORより登場のボックスタイプ10cmインフレーターマット「エアーポンプ付属キャンプマット」は他社の10cmインフレーターマットと比較してワイドな設計で、価格が安いですが、空位排出のバルブに逆止弁がないというやや機能面で簡素な部分もありますが、とにかく安いので買いなアイテムでしょう。
スポンサーリンク