屈まずにペグが抜ける便利なツール スノーピーク「ペグ抜きロッド」

スポンサーリンク
キャンプ
記事内に広告が含まれています。

スノーピークより斬新な新商品、ペグ抜きロッドの登場です。

鍛造のL字ヘッドをペグに引っ掛けて、てこの原理を利用して力をかけずにペグ抜き作業が行え、長さがあるので屈まずに済むというペグ抜き専用のロッドです。

スノーピーク ペグ抜きロッドの特徴をチェックしていきましょう。

アイキャッチ画像出典 snowpeak

ペグ抜き専用のロッド

出典 snowpeak

ペグを抜く作業を屈まずに、てこの原理を利用して力をかけずに行うことが出来るペグ抜きロッドです。

良くも悪くもペグを抜くという作業でしか使えませんので、ペグを打ち込むのに使用するといった誤った使い方をしないようにご注意ください。

ペグを抜くためだけにこの商品は買わないよと言ったご意見もあるかと思いますが、スノーピークは過去にもこのように、まだ世の中に無いものを生み出して製品化するという事を常に行なっており、今や焚火台のように無いと焚き火ができないというようなキャンプのスタンダードを創り上げてきたメーカーです。このペグ抜きロッドもいづれはどのメーカーも製品化する時代になっているかもしれません。

スノーピークらしく、ずっしりとした商品で、持って所有感を満たすギア感は例に漏れず持ち合わせていますので、キャンプギアの最先端に乗っかってみてはいかがでしょうか。

とは言いつつも、ペグダウンという作業は、キャンプを安全に楽しむ為には必要な作業であり、テントやテント内でのご自身やご家族の安全や道具を守るために行うものです。

ご使用のテントによりますが、少なくても十数本から多い時は30本を超えてくる本数を打ち込む事もあり、打ち込む回数が多いと腰への負担も多くなってきます。

特にペグを抜くときには上に引き抜く動作が腰への負担となり、本数も多いと大変な作業となります。その作業をスマートに行えるメリットはかなり大きいと考えれるでしょうし、ペグ抜きロッドを使用して作業をスムーズにされている方を見たらきっと欲しくなると思います。

使用方法

出典 snowpeak

ペグを抜く使用方法は、二股に分かれたヘッド部A側と、短い先端側のヘッド部Bで違ってきます。

まずは落下防止のストラップを手首に巻いて、持ち手となるグリップを握りましょう。

握り方はご自身の握りやすい握り方で大丈夫です。

ヘッドA側の使用方法

出典 snowpeak

ヘッドA側の使用方法は2通りあり、1つはヘッドAをペグに差し込み、てこの原理でペグを持ち上げ、緩くなったペグをそのまま引き抜きます。

2つ目は二股の先端の片方を利用して、ペグのホール部分や爪などに引っ掛けて引き抜きます。

ヘッドB側の使用方法

出典 snowpeak

ヘッドB側も使用方法は2通りあり、1つはヘッドBをペグのホール部分や爪などに引っ掛けて、てこの原理を利用して持ち上げ、緩くなったペグをそのまま抜き上げます。

2つ目は、ペグハンマーのペグ抜きのようにヘッドBをペグのホール部分や爪などに引っ掛けて回す動作で緩めて引き抜きます。

てこの原理と、ロッドの長さ、力をかけやすい持ち手で、スムーズに屈まずにスタイリッシュにペグ抜き作業をこなすことが出来ます。

商品スペック

出典 snowpeak
  • サイズ:135×30×735(h)m

  • 重量:700g

  • セット内容:本体、ストラップ

  • 材質:ヘッド/スチール鍛造(黒色電着塗装)、シャフト/アル ミニウム合金(アルマイト加工)、ハンドル/アルミ鋳造(粉体塗装)、ストラップ/ナイロン

まとめ

出典 snowpeak

スノーピークより登場の2024年新商品「ペグ抜きロッド」は、ロッドの長さで屈まずに作業でき、L字の鍛造ヘッドを利用しててこの原理で力いらずにペグを地面から抜くことができる、今までに無いキャンプギアとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました