えふだぶworks

スポンサーリンク
キャンプ

フューチャーフォックスより、レトロで無骨なオイルランタン〜RAILROAD〜が登場

フューチャーフォックスより登場の「オイルランタン〜RAILROAD〜」は、かつて北米の鉄道員が合図灯として使用していたランタンをイメージして作られたオイルランタンで、無骨でレトロな雰囲気を出してくれるアイテムとなっています。
キャンプ

ミニマルワークスの人気テント「シェルターG」にTCモデルの「シェルターGH」が登場

ミニマアルワークスより5月中旬発売予定のシェルターGHは、人気テント シェルターGのTCバージョンで、テント生地がTC素材になることで高い通気性や結露を最小限にしてくれるなど、より過ごしやすいテントとなっていますダブルクロスポール構造で広い室内空間が特徴のシェルターです。
キャンプ

スノーピークUSアイボリーシリーズより「アルファブリーズ」が日本発売

スノーピークUSアイボリーシリーズより日本上陸のアルファブリーズは、USオリジナルの形状で室内高186cmの高い天井と四方から出入りできる広い空間が魅力のドームテントとなっており、大人4人で使用出来るサイズ感のテントとなっています。
その他

【うさ本】DODブランドブック第五弾「ポータブル卓上扇風機」「晴雨兼用折りたたみ傘」「ホネアルヤーツミニ」の3種が予約受付開始

DODのブランドブック、通称「うさ本」の第5弾が発表され予約開始となりました。今回は、360°首が回る充電式卓上扇風機と、UVカット率98%で晴れの日も使いたい晴雨兼用折りたたみ傘に、ホネアルヤーツをそのまま小さくしたような収納ケースホネアルヤーツミニの3本立てとなっています。
キャンプ

フィールドアより別売りのオプションで拡張可能なカーサイドスクエアタープが登場

フィールドアより登場のカーサイドスクエアタープは、吸盤フックで車に簡単に取り付けが出来る車中泊やデイキャンプにおすすめのカーサイドタープで、別売りのサイドシートで、拡張やウォールタイプで囲んでシェルターやメッシュスクリーンにアレンジすることが可能となっています。
キャンプ

マウントスミより、100%リサイクル素材のカーボンペグ「リ カーボンペグ」が登場

マウントスミより登場のリ カーボンペグは、100%リサイクル素材のカーボンペグで、軽くて強くて錆びずに長持ちする特徴を持ち、今後のペグにおける新提案となっています。鍛造ペグのおよそ5分の1の軽さで、メンテナンスが楽々と魅力的な特徴を持っています。
キャンプ

ミニマルワークスよりOD缶を使用するキャンドル風ランタン「フィエットランタン」登場

ミニマルワークスより登場のフィエットランタンは、OD缶を使用して使うクラシックなデザインのキャンドル風ガスランタンで、置く・吊り下げるで使用可能です。リフレクター付属で、別売りのガスキャニスターマスクを使用してよりクラシックな雰囲気を楽しむ事ができます。
キャンプ

設営撤収があっという間のワンタッチシェード、コールマン インスタントアップIGシェード

コールマンより登場のインスタントアップIGシェードは、ワンタッチ式のピクニックシェードで、設営と撤収があっという間に出来るので、テントの設営や撤収に不安を感じる方には最適なピクニック用のシェードとなっています。
キャンプ

Alpen Outdoorsオリジナルのテント第4弾のAOD-4登場!今度はデュオ〜少人数ファミリー向け

AlpenOutdoorsのオリジナルテント第4弾となるAOD−4は、メッシュ窓を多く採用した圧倒的な通気性と開放感に、ソロ用と2人用の2つのインナーテントが付属したミドルサイズの1〜3人用テントで、TC素材のルーフフライや巻き上げとペグダウンが可能なマッドスカートなど、オールシーズン対応の機能が豊富なテントとなっています。
キャンプ

ワンティグリスよりブラックタイガーシリーズのトンネルテントCOMETA(コメット)が登場

ワンティグリスより登場のブラックタイガーシリーズ COMETA(コメット)は、1人から2人用のトンネルタイプのテントで、ブラックカラーによる高い紫外線カットと、片面シルナイロン製のテント生地で高い防水性を誇るテントとなっています。
スポンサーリンク