コールマンの定番チェアとして長く人気のモデル「レイチェア」に新しくメッシュ素材を使用したレイチェアメッシュと、腰のサポートが追加されたレイチェアマックスが2024年より追加されています。
3段階のリクライニングやゆったり座れる大きめのハイバックといった使いやすい基本性能はそのままに、ベースのレイチェアとは違うそれぞれの特徴を持ったレイチェアとなっています。
- 座面の生地がメッシュ素材
- 通気性があり涼しい
- 水に強い生地素材
- 汚れても拭き取りやすい
- 可動式の腰サポート機能付き
- 座面がややワイドに
レイチェアメッシュとレイチェアマックスの特徴や違いを見ていきましょう。
アイキャッチ画像出典 Coleman
レイチェアメッシュの特徴
座面がメッシュ素材になった

レイチェアメッシュの特徴は通常のレイチェアと座面の生地に違いがあり、インフィニティチェアで使用されているメッシュ素材が座面に使用されています。
座面がメッシュ素材になる事で、通気性が高まり、座っている時でもお尻や背中に風を感じることができて涼しく快適なのと、多少水に濡れても問題ないといったサウナの「ととのいイス」として使用するという、インフィニティチェアのような使い方もできるようになりました。
キャンプユースはもちろん、サウナチェアとしてもオススメとなっています。

インフィニティチェアだと持ち運びが大変というデメリットもレイチェアメッシュならクリアしてくれそうで、新しいサウナチェアの選択肢となりそうです。

レイチェアメッシュのSPEC

- 3段階リクライニング調整
- 軽量アルミフレーム
- 座りやすいハイバック
- コンパクト収納
- 使用サイズ:約61×70×98cm
- 収納時サイズ:約25×15× 89(h)cm
- 耐荷重:約80kg
- 重量:約3.8kg
- 材質:シート/ポリエステル フレーム/アルミニウム、スチール、他
- 付属品:収納ケース
レイチェアマックスの特徴
腰を支える機能が追加

レイチェアマックスは通常のレイチェア同様の3段階のリクライニング機能に加え、腰をしっかり支える「ランバーサポート」機能が追加されています。

このようにランバーサポートのパーツが腰をしっかり支えてくれるので座った時の安定感があるのと、腰を押さえてくれるので気持ち良く安心して座ることができるというところが通常のレイチェアとは違うところです。

ランバーサポートは可動式となっていて、好みの位置で腰をサポートさせる事が出来ます。リクライニング機能と合わせてご自身に合わせたベストな位置を見つけましょう。

ランバーサポート付きでも通常のレイチェア同様にコンパクトに収納可能となっています。
また、通常のレイチェアよりも座面の幅が80cmと10cmワイドな仕様にもなっており、よりリラックス出来るようにもなっています。
腰に不安を持っている方や、座面の広さにこだわる方にオススメとなっています。

レイチェアマックスのSPEC

- 3段階のリクライニング機能
- 可動式ランバーサポートで体にぴったりフィット
- ワンアクションで簡単収納
- 使用サイズ:約61×80×98cm
- 収納時サイズ:約25×18× 89(h)cm
- 耐荷重:約80kg
- 重量:約4.2kg
- 材質:シート/ポリエステル フレーム/アルミニウム ランバーサポート/ポリエステル、ポリプロピレン、ポリウレタン
- 付属品:収納ケース
まとめ


コールマン2024年新商品のレイチェアメッシュとレイチェアマックスは、どちらもレイチェアの使い勝手の良い3段階リクライニング機能などの基本性能はそのままに、生地をメッシュにして通気性を上げたり、腰のサポートを追加したりと個性を持たせてレイチェアの選択肢を広げるアイテムとなっています。


コメント