スノーピークが早くも2024年の新商品の発売を11/25より一部開始します。その2024年新商品の第1弾のラインアップが公開されましたので、チェックしていきましょう。
アイキャッチ画像出典 snowpeak
リゲル Pro. ストーブプラス

焚火体験を幕内で出来るように、専用の薪ストーブをセットにした完全二重構造のシェルターです。
リゲル Pro.

スノーピーク最大クラスの大型シェルターで、機能面も超ハイスペック。二重構造のTCフライシートとリゲルストーブは付属しないテント単体モデル。
フービ

ダイナミックな眺望を楽しめるをコンセプトに作られた2名〜4名用のシェルター。自然の景色が美しく、素晴らしく眺めの良いのいう意味の風光明媚(ふうこうめいび)から名付けられた自然を楽しむためのシェルター。
マルチファンクションテーブル ライトバンブー

マルチファンクションテーブルの強度を保ちながら重量を約30〜40%削減し軽量化。より使いやすくなりました。
マルチファンクションテーブルロング ライトバンブー

マルチファンクションロングも同じく軽量化。
フォールディングシェルフ ライトバンブー

ライトバンブーシリーズにフォールディングシェルフも加わり、更に過去に販売されていたレギュラーサイズが復活。
フォールディングシェルフロング ライトバンブー

フォールディングシェルフロングもライトバンブーとなり軽量化。
ソリッドステーク デルタ

スノーピークの代表的ギアのソリッドステーク。そこで培った知見と技術を活かして、より地面に打ち込みやすく、より抜きやすくなるように三角形状を採用し、抜く時に使用する穴を最上部へ。更に2箇所あるフックが多様性を生み出します。
アルミフィンガーペグ

マッドスカートの固定やレジャーシートに使える、指で簡単に押し込めるペグ。断面がダイヤ型で半回転ほど捻れば簡単に抜ける優れ物。
カラーステーク30










ソリッドステーク30の地中に埋まらない上部にカラーを施したモデル。カラーの境目が45度で、ペグを打ち込む最適角度が見てわかります。カラーは、アイボリー、シルバー、ブラウン、サンド、イエロー、オレンジ、レッド、グリーン、オリーブ、ターコイズの全10色
クリスタルシェード

ガラスのような高い透明度とシャープなカッティングをシリコンで再現した、ほおづきとたねほおづき両方にセット可能なシェードで、落としても割れない安全さが魅力。
マルチ キャニスター

茶葉やコーヒー豆などを持ち運ぶのに最適な容器で、サヨウ、チタンシングルマグ450、チタンダブルマグ450などにスタッキング可能。
焚火台ベースプレートLL

焚火台LL専用のベースプレートで、スリットに合わせて半回転してフックで固定することで地面との間にセットされ炭や灰を受けつつ芝や地面への熱によるダメージを防いでくれます。
ブラックロープ

Pro. airシリーズのテントに使われているブラックカラーのロープで、ポリプロピレンを素材に使用しており軽量で強度が高く自在金具の食いつきが良く使いやすいのが特徴です。
まとめ

スノーピーク2024年新商品のラインアップ第1弾が発表されました。リゲルやフービといったコンセプトが明確なシェルターに、軽量化されたテーブル。新しいペグなど、今ある物をより洗練し、扱いやすくグレードアップしていく今後のスノーピークの方針が見え隠れするラインアップとなっています。

コメント