焚き火台

スポンサーリンク
キャンプ

DODより「低さ」の限界に挑戦した、直火型焚き火台「ヒコタン」登場

DODより登場の焚き火台ヒコタンは、車のシャコタンになぞらえた火床が地面に近い低さの焚き火台で、風防もゴトクもないシンプルでフラットな形状となっており、直火感覚で薪を組んだり、ゴトクの、代わりを作って調理を楽しむことが出来る焚き火台となっています。
キャンプ

焚き火と向き合い会話する。DODのチェア型焚き火台「アツイッス」登場

DODより新登場のアツイッスは、スゴイッスのようなチェア形状の焚き火台で、長いままの薪がくべ易く、熱が正面に伝わり易くて暖かいのが特徴的な焚き火台です。焚き火料理には向いていませんが、焚き火を向き合って純粋に楽しむのには最適な焚き火台となっています。
キャンプ

【2/18発売】ユニフレームのソロユーザーが使いやすい「ファイアグリルsolo」が復活

ユニフレームより、2022年に廃盤となっていたファイアグリルsoloが今年再度販売開始となります。機能や使いやすさはそのままにソロユーザーが使いやすいサイズのコンパクト焚き火台となっています。
キャンプ

【3月下旬発売予定】テンマクデザインの1台3役で使える「天幕燗銅壺」

テンマクデザインより登場の天幕燗銅壺は、燗銅壺・チャコールグリル・焚き火台の3役で使う事ができ、燗酒を温めながらその横で焼き物を楽しんだり、付属のフルサイズの焼網で炭火料理を楽しんだり、調理器具を外して焚き火台として使うことができます。
キャンプ

ワンティグリスの三角形ミニ焚き火台にチタンモデルが登場

OneTigris(ワンティグリス)より登場の、ROC三角形ミニ焚き火台チタン製はコンパクトな軽量焚火台で、ソロキャンプに最適なサイズでとなっており、付属の五徳金具で異なる大きさの調理器具に対応するので、焚き火調理も楽しめます。
キャンプ

鎌倉天幕の薪ストーブ・二次燃焼ボックス・焚き火台として使える「FIRE PIT-40」

鎌倉天幕より登場のFIRE PIT-40(ファイヤーピット40)は、A.B.Cの全てのユニット使用で二次燃焼の本格的薪ストーブとして使え、B.Cユニットで二次燃焼の焚き火台として、Cユニットでオープントップの手軽な焚き火台として使える多機能な薪ストーブとなっています。
キャンプ

THE IRON FIELD GEARより、筒形でも箱型でもない新しい二次燃焼の形の焚き火台「TAKI BE TREE」

THE IRON FIELD GEARより登場のTAKI BE TREE(タキビツリー)は、箱型でも筒型でもないフラット型の新しい二次燃焼の焚き火台となっています。フラット型なので焚き火の炎を目で楽しみながら二次燃焼の煙が出ない美しい炎を楽しむことが出来ます。
キャンプ

【11月20日発売】FUTURE FOXのナバホ柄焚き火台の進化系「組み立て式ナバホ柄焚き火台」

FUTURE FOXより11月20日発売の組み立て式ナバホ柄焚き火台は、人気のナバホ柄焚き火台を、持ち運びしやすいように組み立て式に進化させた事で、より使いやすくなりました。
キャンプ

【11月18日〜」THE IRON FIELD GEARより薪を使わず炎を楽しむ、ガス式焚き火台「EASY FIRE」がMakuakeに登場

11月18日よりMakuakeにてプロジェクト開始のEASY FIRE(イージーファイヤー)は、薪を使わないガス式の焚き火台なので、簡単に火熾しが可能で、煙が出ないので庭やテラスでインテリア感覚で使える新感覚の焚き火台となっています。
キャンプ

DODの薄くたためる二次燃焼型焚き火台ぺらもえファイヤー

二次燃焼の焚き火台には比較的大きな焚き火台が多いですが、DODのぺらもえファイヤーはツーリングに持ち出しやすい薄くたためる焚き火台となっています。手軽に二次燃焼を楽しむことが出来る焚火台です。
スポンサーリンク