キャンプ テンマクデザイン初のLEDランタン!真鍮シェードの「TOMOSUブラス」 テンマクデザイン初となる LEDランタンの「TOMOSUブラス」はポストジェネラル製のハングランプリチャージャブルユニットTYPE2をベースにしたグレードアップモデルで、真鍮製のシェードが使い込むごとに愛着のわくランタンとなっています。 2022.01.22 キャンプランタン
キャンプ Hilander(ハイランダー)のダウンフェザーシュラフに冬用の800が追加 ハイランダーのダウンフェザーシュラフに追加となった800は厳冬期を除く冬対応シュラフで、ダウンシュラフ入門向けのシュラフとなっています。フェザーの割合をを50%にする事でコストを抑えて、ダウンシュラフの軽量・コンパクトさを維持しています。更にボックスキルト構造やドラフトチューブなどの高機能も備えたコストパフォーマンスに優れたダウンシュラフとなっています。 2022.01.21 キャンプシュラフ・マット
キャンプ tent-Mark DESIGNS×nomadicaのコラボテント「テンゲル」にコンパクトサイズが登場 4月下旬発売予定のテンゲルコンパクトはノマディカとのコラボテントとなり、グラスファイバーポールのコンパクトとアルミポール仕様のコンパクトライトと2モデル展開。フロントフラップにはサイドウォールと、インナーテントは吊り下げ式になるなど、最近のトレンドを盛り込んだ新しいツーリングテントのスタンダードとなっています。 2022.01.20 キャンプテント
キャンプ もう、ロマンしかない。DODのSHURIKEN BLASTER(シュリケンブラスター) キャンプはロマンであり、焚き火もロマン。火吹き棒もロマンだし、手裏剣もロマン。もう、そこにはロマンしかない。 2022.01.19 キャンプ焚き火・料理
キャンプ 3面ガラスで炎を楽しめる二次燃焼薪ストーブ、Mt.SUMI(マウントスミ)のAURA(オーラ) 薪ストーブとして求められる機能はしっかり備えて、炎の揺らぎと料理を楽しみながらテント内を暖かくしてくれるマウントスミのオーラで薪ストーブデビューしてみませんか?冬キャンプを薪ストーブで最大限楽しんでみましょう! 2022.01.18 キャンプ焚き火・料理
キャンプ BUNDOK(バンドック)のオイルランタン用収納ケース バンドックより登場のオイルランタン用ケースBD-265は、バンドックが発売しているオイルランタン用のケースとなりますが、フュアハンドランタンの276やデイツのD76はもちろんD78まで収納可能なランタンケースとなっています。 2022.01.17 キャンプランタン
キャンプ 【2022年新商品】tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)のTAKIBI HAMMOCK(焚火ハンモック) テンマクデザインの新商品、焚火ハンモックは安眠を追求したオールシーズン対応のハンモックで、ハンモック内の空間をフレームで確保し、プライベートをフライシートで保ち、通気性抜群で虫の入らないメッシュに、マットを入れる事ができるなど快適に過ごすための機能が搭載されたハンモックとなっています。 2022.01.15 キャンプテント
キャンプ 拡張パーツが続々登場。5050WORKSHOPの「2WAY STAND」 5050WORKSHOPの2WAY STANDはテーブルにクランプで固定する方法と地面に打ち込んで固定する方法の2WAYから選べるランタンスタンドで、小物を置けるようになるSTAND PLATEや三脚で卓上置きが可能になるMINI TRIPODで拡張が可能になっています。今後も更なる拡張パーツが期待できるかもしれません。 2022.01.14 キャンプランタン
キャンプ Helinox(ヘリノックス)よりテレワークにも最適なカフェチェアとカフェテーブル Helinoxホーム・デコ&ビーチシリーズの新作は、座面高が高く、オフィス用の椅子やダイニングでも使える高さのカフェチェアと、そのカフェチェアとの使用に合わせて設計されたカフェテーブルとなっています。キャンプシーンからテレワークまて幅広く使用できるチェア&テーブルとなっています。 2022.01.12 キャンプファニチャー
キャンプ 【TCシリーズ新商品】OneTigris(ワンティグリス)TCスーパーシェルターBLACK ORCA2.0 OneTigris(ワンティグリス)の新幕「TCスーパーシェルターBLACK ORCA2.0」は人気のスーパーシェルターのポリコットン仕様となり、細部もグレートアップしました。ポリコットンの軍幕として、機能面にも優れ扱いやすいモデルですので、軍幕デビューに最適のテントとなっています。 2022.01.11 キャンプテント