DODが初めてのテントにオススメするわがやのテントに新しく2人用のSサイズと3人用のMサイズの登場です。
初めてのテントでどれを選んだら良いんだろうというファミリーに寄り添った初心者キャンパーでも扱いやすい仕様が特徴的なテントで、デイキャンプから宿泊キャンプ、シェルターを買い足したらカンガルースタイルとして、キャンプスタイルの成長に合わせて長く使えるテントとなっています。
DODわがやのテントS/Mの特徴をチェックしていきましょう。
アイキャッチ画像出典 DOD
まずはデイキャンプから

フライシートを外したインナーテントの状態では、日陰を作るシェードとして使えますので、まずはデイキャンプから慣れていくステップで使う事が出来ます。
つぎは宿泊キャンプ

フライシートを被せればドームテントとして宿泊キャンプで使用可能です。デイキャンプで慣れてきたら宿泊キャンプに挑戦しましょう。
タープと組み合わせれば、より快適なキャンプサイトを作り上げる事が出来ます。
最後はカンガルースタイル

シェルターを買い足せば、シェルター内でインナーテントとして使う、カンガルースタイルで活用する事が出来ます。
キャンプスタイルの変化があっても幅広く活用が出来るのがわがやのテントのいいところでしょう。
設営は簡単なワンタッチ構造

わがやのテントは設営が簡単なワンタッチ構造を採用しており、脚を広げて紐を引くだけで簡単にテントが立ち上がります。
テントの設営で不安だったり、デイキャンプでも気軽に設置ができるのも強みです。
インナーはポリコットン生地

インナーテントには、遮光性と通気性に優れ、結露が出来にくいポリコットンの生地を使用しており、デイキャンプでの使用時や、カンガルースタイルのインナーとしての使用時に快適に使う事が出来ます。
全面メッシュに切り替え可能

前後の出入り口とサイドウィンドウは全てメッシュにすることが可能で、風通し良く、虫の侵入を防ぐことが出来ます。
フルクローズにも出来るので、寒い時期は閉め切って使うこともできます。
わがやのテントSのスペック


カラー | タン |
---|---|
参考価格(税込) | 31,440円 |
組立サイズ(外寸) | (約)W240×D220×H120cm |
インナーサイズ | (約)W225×D145×H103cm |
収納サイズ | (約)W71×D22×H21cm |
重量(付属品含む) | (約)6.5kg |
収容可能人数 | 大人2名 |
材質 | フライシート:150Dポリエステル(PUコーティング、UVカット加工) インナーテント(側面):ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) インナーテント(フロア):210Dポリエステル(PUコーティング) グランドシート:210Dポリエステル(PUコーティング) フレーム:アルミ合金 ペグ:スチール |
最低耐水圧 | フライシート:3000mm フロア・グランドシート:5000mm |
UVカット | UPF50+ |
セット内容 | フライシート、テント本体、ロープ(長)×4本(フライシートに取り付け済)、ロープ(短)×2本(フライシートに取り付け済)、ペグ×14本、ペグ専用収納袋、テント用タイベルト、グランドシート(テント本体に取り付け済)、キャリーバッグ、フライシート用キャリーバッグ、フライシート用タイベルト |
わがやのテントMのスペック


カラー | タン |
---|---|
参考価格(税込) | 36,150円 |
組立サイズ(外寸) | (約)W240×D275×H143cm |
インナーサイズ | (約)W230×D195×H120cm |
収納サイズ | (約)W80×D22×H21cm |
重量(付属品含む) | (約)8.3kg |
収容可能人数 | 大人3名 |
材質 | フライシート:150Dポリエステル(PUコーティング、UVカット加工) インナーテント(側面):ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%) インナーテント(フロア):210Dポリエステル(PUコーティング) グランドシート:210Dポリエステル(PUコーティング) フレーム:アルミ合金 ペグ:スチール |
最低耐水圧 | フライシート:3000mm フロア・グランドシート:5000mm |
UVカット | UPF50+ |
セット内容 | フライシート、テント本体、ロープ(長)×4本(フライシートに取り付け済)、ロープ(短)×2本(フライシートに取り付け済)、ペグ×14本、ペグ専用収納袋、テント用タイベルト、グランドシート(テント本体に取り付け済)、キャリーバッグ、フライシート用キャリーバッグ、フライシート用タイベルト |
わがやのテントシリーズ比較表

まとめ
DODが提案する最初のファミリーテント、わがやのテントに2人用のSサイズと3人用のMサイズが新しくラインナップされました。変化するキャンプスタイルに合わせて長く使えるテントとなっていますので、最初に何を買おうか迷われているファミリーにはおすすめのテントです。


コメント